限界
寒いですな
がんばるフジオートです
そう
今日も
ポン替え部品シリーズ
の
セレナ
フロントバンパー編ですが
・・・・
何事も
限界というものが
あります
中古部品のポンガエの
最大のメリットは
塗装しない!
と
思います
あと
当然ですが
板金しないです
だから
ごっつぅ安く出来るのですが
本当に
安く喜ばれたいんですが
限界があります
つまり
ポンガエ
スルには
付くところの
ステーやボルト部分は
壊れてたらあきません
つかないんで
無理やり
つけれることが
出来れば
いいんですが
鉄は硬いんですよ!
今回は
とても
苦労しました
本と

ポンガエでした
左が
ポールらしき凹みが
あり

当たって
バンパーが
ぶっとんで
います
当然 リーンホースメントはぼこぼこ
で
こりゃ
1事故じゃないやろなぁ
と思いながら
サクサク
ポンガエシリーズの修理が
半日かかりました

ちょっと無理しています
が
いいでしょ

どんなもんですか
はぁ