N-BOXドアミラーカバー交換
簡単そうで
結構めんどいドアミラーカバーの交換です
N-BOXですねぇー

傷ついています
カバーだけで部品供給があるので
交換すれば
たちまちきれいに!
で
まずは
ガラスをはずします
ガラスをめいっぱい
上向きにしたから
ガラスと受けの間に
マイナスドライバをいれこじて
はずします
ガラス裏が

受けの方が

こんな感じになっています
上のつめを挟んで
下をパチンとする感じなので
下からはずさないといけません
が
このとき
レバーを入れるところを誤ってしまい
ドアミラの角度調整ができなくなるトラブル発生
まず
こちらを直します

ねじを3本はずして
裏のカプラーを二箇所はずして
モーター部分を取り外します
で

こちらが
動かなくなっています

もうちょいばらして
とめ具をはずします
樹脂のナットみたいなものを
モーターの回転で中に入れたり外にだしたりしています
こねたときに
許容範囲をこえてでてしまい
ポッチがひっかかって
押しても戻らなくなった模様です
なんで

元に
もどしてあげて
ブーツとかくみ上げると
大丈夫
なにも
なかったように戻します
ただ時間ロスですね
で

カバーをみたら
2本ネジがみえます
はずすと黒いカバーがはずれて
裏のカバーがフリーになります

ターンランプのカプラーをぬけば
単体で外れます

新品とターンランプを組みなおして

後はバラシタ順に組みましょう!
この方はネジでとまっているので
結構心配する箇所はすくなかったです
パチンとはまるだけのタイプのほうが
はずすの難儀するイメージですわ
うまくいってよかったです
ね
がんばったフジオート
結構めんどいドアミラーカバーの交換です
N-BOXですねぇー

傷ついています
カバーだけで部品供給があるので
交換すれば
たちまちきれいに!
で
まずは
ガラスをはずします
ガラスをめいっぱい
上向きにしたから
ガラスと受けの間に
マイナスドライバをいれこじて
はずします
ガラス裏が

受けの方が

こんな感じになっています
上のつめを挟んで
下をパチンとする感じなので
下からはずさないといけません
が
このとき
レバーを入れるところを誤ってしまい
ドアミラの角度調整ができなくなるトラブル発生
まず
こちらを直します

ねじを3本はずして
裏のカプラーを二箇所はずして
モーター部分を取り外します
で

こちらが
動かなくなっています

もうちょいばらして
とめ具をはずします
樹脂のナットみたいなものを
モーターの回転で中に入れたり外にだしたりしています
こねたときに
許容範囲をこえてでてしまい
ポッチがひっかかって
押しても戻らなくなった模様です
なんで

元に
もどしてあげて
ブーツとかくみ上げると
大丈夫
なにも
なかったように戻します
ただ時間ロスですね
で

カバーをみたら
2本ネジがみえます
はずすと黒いカバーがはずれて
裏のカバーがフリーになります

ターンランプのカプラーをぬけば
単体で外れます

新品とターンランプを組みなおして

後はバラシタ順に組みましょう!
この方はネジでとまっているので
結構心配する箇所はすくなかったです
パチンとはまるだけのタイプのほうが
はずすの難儀するイメージですわ
うまくいってよかったです
ね
がんばったフジオート