アクティ バモスのエアー抜きのし方
親切なフジオートです
最近、何度かバモスのエア抜きに関した
質問をいただいたので
以前に記事にしたことが
あったので
再度、のせておきます
何事も
自分でされる場合は
自己責任でおねがいします
バモス、アクティーも
共通なんで
どちらもこのやり方でいけるんちゃうかな
(もちろん責任とかは一切持ちません!作業は何事も自己責任で)
先ず
ウチの場合ラジエーターキャップを
取ってそこへ
バケツみたいなものを
設置して
多めにクーラントを入れておきます
別になくても
いけますが
水の減りに気をつけてしょっちゅう
クーラントを足さなあきません
で
エンジンの方へ回っていただきます
エア抜きの
ドレンは4箇所
下からみてエンジンとラジエーターを繋ぐ
長い配管が2本ありますが
一個づつついています
ココを
緩めてエアーを抜きます
ちなみにエンジンの
サービスホールから
見ると
ここ
そして
エンジンの右側についている
ニップルみたいな形の
これ
(12ミリ)
上の画像にも
写っていたけど
最後に
これ
みな
LLCがドピュピュと
出るまで
エアー抜きします
私は心配性なんで
緩めるだけでなく
抜いてみます
んで
エンジンを掛けて
ファンが回るまで待ちます
バモスの整備解説書には
アイドリングで行ってください
と
書いてあります
ので
結構時間がかかります
少し
時間が無いときは
回転数上げたりしますが
パワステかなんか
の
警告灯がつきますね
・・・・
今回は
良い子なんで
アイドリングでやりました
そのときにしっかり
前をジャッキアップしましょう
ファンがまわったら
とまってから
エンジンを止めて
先ほどのエアー抜きを
また緩めます
下部の二箇所は
そないまだエアーがかんでることは
ないです
問題は
エンジン上部の
ニップルの形をしているほうじゃないほう
(最後に紹介してるエアー抜きの場所です)
ここを
しっかり抜きます
で
また
エンジン掛けて
ジャッキアップして
ファンの回転を待ちます
で
回れば
またエアー抜きです
(二回目からは下は開けません)
同じことを
またします
大体3~4回
やればいけます
結構、根気が要りますね
はい
分かりましたか
げんき、やるき、こんき
フジオート
最近、何度かバモスのエア抜きに関した
質問をいただいたので
以前に記事にしたことが
あったので
再度、のせておきます
何事も
自分でされる場合は
自己責任でおねがいします
バモス、アクティーも
共通なんで
どちらもこのやり方でいけるんちゃうかな
(もちろん責任とかは一切持ちません!作業は何事も自己責任で)
先ず
ウチの場合ラジエーターキャップを
取ってそこへ
バケツみたいなものを
設置して
多めにクーラントを入れておきます
別になくても
いけますが
水の減りに気をつけてしょっちゅう
クーラントを足さなあきません
で
エンジンの方へ回っていただきます
エア抜きの
ドレンは4箇所
下からみてエンジンとラジエーターを繋ぐ
長い配管が2本ありますが
一個づつついています
ココを
緩めてエアーを抜きます
ちなみにエンジンの
サービスホールから
見ると
ここ
そして
エンジンの右側についている
ニップルみたいな形の
これ
(12ミリ)
上の画像にも
写っていたけど
最後に
これ
みな
LLCがドピュピュと
出るまで
エアー抜きします
私は心配性なんで
緩めるだけでなく
抜いてみます
んで
エンジンを掛けて
ファンが回るまで待ちます
バモスの整備解説書には
アイドリングで行ってください
と
書いてあります
ので
結構時間がかかります
少し
時間が無いときは
回転数上げたりしますが
パワステかなんか
の
警告灯がつきますね
・・・・
今回は
良い子なんで
アイドリングでやりました
そのときにしっかり
前をジャッキアップしましょう
ファンがまわったら
とまってから
エンジンを止めて
先ほどのエアー抜きを
また緩めます
下部の二箇所は
そないまだエアーがかんでることは
ないです
問題は
エンジン上部の
ニップルの形をしているほうじゃないほう
(最後に紹介してるエアー抜きの場所です)
ここを
しっかり抜きます
で
また
エンジン掛けて
ジャッキアップして
ファンの回転を待ちます
で
回れば
またエアー抜きです
(二回目からは下は開けません)
同じことを
またします
大体3~4回
やればいけます
結構、根気が要りますね
はい
分かりましたか
げんき、やるき、こんき
フジオート